集客と増益につなげるグラフィックデザインと販売促進企画。グラフィックデザインなら浜松のエンジェルデザインです。

フライヤー&チラシデザイン・印刷

フライヤー&チラシについて

フライヤーとチラシの間に明確な境界線はありませんが、使用する状況等に応じて呼称を使い分けているケースが多いようです。

フライヤーとは

情報が飛んでいって相手へ届く、というところからこう呼ばれているメディアです。名刺サイズ、二つ折り名刺サイズ、はがきサイズ、A5~B5~A4サイズなど、目的や用途に応じてサイズも様々です。当社のクライアント様の例で申し上げますと、フライヤーとして使用するものは用紙が厚手で広告期間の長いもの(特に、期間がない恒久的に使えるもの)が主流のようです。

チラシとは

あらためてご説明するまでもありませんね。新聞に折り込まれていたり、ポストに入っていたりする、あのお馴染みの広告です。

フライヤー使用のメリット

再び当社のクライアント様たちの例になりますが、フライヤーはチラシと比べて保存性を意識したものが多いのが特徴的です。デザインを重視し、部屋に飾ったり、コレクターが集めたりするタイプのもので、結果的に長く情報を発信してくれます。

フライヤーの配布方法、活用方法

DMを兼ねて郵送する方法や、ポスティングする方法の他に、フライヤー置き場を設置している他店舗へ置かせてもらうようにお願いしてみるのも一案です。フライヤー置き場を設置している店舗の中には、同業他店舗のフライヤーさえも置いてくれるところがあります。一方、そのフライヤーが自店のイメージに合うかどうかで置く、置かないを判断される場合もあります。フライヤー置き場を設けている店に集まるお客様層は、確実にフライヤーコレクターの存在率が高いと見て良いでしょう。カフェなどでは、オーダー待ちや食後などにフライヤーを取っている姿をしばしば見かけます。同じ図柄の色違いが3色あっても、気に入れば3色とも持って行く、むしろ3色で初めて1セット、と解釈して3枚とも持って行ってくれる、というケースが多いのもまた事実です。

フライヤー制作実例

カフェフライヤー

はがきサイズで制作し、両面をフルカラーで情報面としました。料理の写真をメインに、店内外の画像を使い、ショップイメージが伝わるようにデザインしました。

定期演奏会告知

吹奏楽の定期演奏会告知フライヤーです。開催のおおむね2ヶ月前より様々な演奏会のパンフレットに挟み込みで配布されました。ちなみに裏面には楽譜出版社や楽器店の協賛広告がモノクロで入っています。

イベント告知

ハンドメイド品やカントリー雑貨のイベントを告知するフライヤーです。優しいイメージの画像や淡い色調を使いながらも要所要所でパンチの効いたディテールを用い、紙面にしまりを作りました。

お問い合わせフォーム